花塵




  −17−


 持てる全ての力で戦うことこそ武人の誉れ。
 だからこそ炎雷ナーサティアの言葉は胸に刺さった。

「何故、破魂刀を使わなかったのか」

 本来ならば、全力で倒したい相手だった。
 けれど千尋の前では破魂刀は使えない。
 舐められたものだ、と自嘲気味に笑うナーサティアに心の中で詫びる。
 貴方も真の武人であったと。
 国を護り、誇りにかけて戦った炎雷への餞は、破魂刀による渾身の一撃であるべきだった。
 勿論もてる全ての技をもって対峙した。
 けれど破魂刀の力は解放できなかった。
 今の俺は千尋の剣だ。千尋の封じた破魂刀を使うことは出来ない。
 もし自分が炎雷の立場なら、同じ言葉を口にするだろう。
 炎雷が自分の存在を知っていたことは驚きだった。
 けれどあえて破魂刀の名を口にしたのは、それで葬って欲しいという彼の願い。
 自分に負けが見えていて、最後の誇りの為に戦うのなら。
 最高の力で自分を圧倒し、見事に倒して欲しいと願うだろう。
 千尋には……理解できないかもしれないが。
 自分はどうやって地に臥すのだろう。
 どこで力尽きるのだろう。
 刃で倒されるのか、それとも命の種火が燃え尽きるのだろうか。
 最後まで戦って死にたいと願うのは俺の我が侭だ。
 戦って死にたいと願うのに、君と桜を見てみたい、
 女王の装束をまとった君を見てみたいと思う気持ちは相反する。
 けれどどちらも本当の気持ちだった。偽りはない。
 ナーサティアは物問いたげな顔で俺を見つめた後、目を伏せた。
 死の覚悟が出来たのだろう。
 半歩踏み出したとき、ナーサティアの前に土蜘蛛が現れた。
 ナーサティアを庇うように立つ。

「龍神の神子、葛城将軍。それ以上炎雷様に近づくことはさせません。
 わたしの一命を賭して」

 その声は。
 苦い思い出と重なる。
 あの、橿原が燃えた夜の記憶と、そして玄武の加護を得たあの日、
 再会した土蜘蛛……エイカ。
 動くことはかなわなかったけれど炎雷は出すぎた真似をと憤った。
 けれどエイカは一歩もその場を動こうとはしない。
 うつろわぬ民、土蜘蛛。
 土蜘蛛が忠義で動くなど、思っていなかった。
 あの夜の記憶が蘇る。
 あの夜エイカがとった行動は中つ国を揺るがす裏切りだった。
 しかし、それは常世の為だったとしたら。
 裏切りは許しがたい。
 けれどエイカにとっての中つ国は敵国であったとすれば。
 敵国への潜入はエイカにとっては命がけの行動だったのだ。
 何を考えているのかわからない土蜘蛛の行動こそが、
 俺にとって嫌悪感を覚えるものだったと気付く。
 自分の命を顧みず、主と定めたものを護ろうとするエイカ。
 千尋のために土蜘蛛の衣を脱ぎ、行動を共にする遠夜。
 不思議と許してやりたい気持ちになった。
 自分の意思で護りたいものを護ろうとするものを、今の俺には憎みきれはしなかった。
 千尋が、アシュヴィンが見逃そうとしなければ、俺自身が彼らを見逃していたかもしれなかった。


背景素材:空色地図

お気に召していただけたらぽちっとして頂けると幸いです